お知らせ 2025.10.04
10月の伝道掲示板

「無意識の積み重ねが今のあなたを作り出す」川村妙慶
無意識下の行動って思い返せばいくつか思い当たると思います。
例えば、朝起きたときに顔を洗う、歯を磨くのは左奥歯から、靴は右足から履く、道を歩くときにいつもの道を選んだり。
そんな小さな習慣や癖は、自分自身が気づかないうちに私たちの毎日を支えています。他にも、人と話すときの反応のしかた、つい口にしてしまう言葉、イライラしたときの態度も然り。
「よし、こうしよう」と意識してやっているよりも、むしろ無意識の積み重ねが「今の自分」を作っているのではないでしょうか。
仏教ではこれを「業(ごう)」といいます。
過去に自分がしてきたことだけでなく、家族や社会から受け継いできたもの、思いもよらない縁や出来事も全部ふくめて、私の中に積み重なって、折り重なっているわけです。
だから「今の私」は、自分ひとりの力で出来上がったわけじゃないんですね。いままでの「業」により形成されています。
「もっとちゃんとしなきゃ」と思い詰める自分も、ついカッとなってしまう自分も、ただ過去の積み重ねの中で生かされている姿なんだと受け止められると、自分に優しく、少し気が楽になるような気がしませんか?
良いも悪いも無意識に振り回される私。自分ではどうにもならない心のクセに気づくとき、他の人の不器用さも寛容になれるかも。
そうした時に、少しずつ心がほぐれて、思いがけないやさしさが生まれきたら、ありがたいことです。
南無阿弥陀佛