お知らせ

お寺の日々 2024.04.04

4月の掲示板

「君たちがいて、僕がいる」チャーリー浜

先月は志村けんさんのご命日月でしたが、今月もたまたまですがチャーリー浜さんのご命日月。2021年4月にご往生されているので3回忌となります。南無阿弥陀佛

みなさん、チャリー浜さんってご存知ですか?10代、20代の方はは存じ上げないかもしれません。テレビで吉本新喜劇をみかければ

「〜〜じゃあ〜りませんか」

「ごめんくさい」

など、笑いを誘ってくれた芸人さんのおひとり、チャーリー浜さん。
一度検索してみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=q9gxultiH1Y

そんなチャリー浜さんの数あるギャグのひとつ。

「君たちがいて僕がいる」

間もよく当たり前のことも笑いにしてくれ、つられて笑っていた記憶が蘇ります笑。でも、ちょっと考えるととっても大切なおことばでもありました。

今、私たちは知らぬ間に、

わたしが、

わたしが、

とわがまま、思うがままにしようとしている我が身の瞬間を少なからず感じることあるかと思います。まさに

「僕がいるから、君たちがいる」状態。

けれども、チャリー浜さんのネタである

「君たちがいて僕がいる」

というおことばこそ、まわりのおかげや支えこそ我が身の存在を再確認させてくださる大切な、身近なおことばではないでしょうか。

そもそもほとけさまの願いだって、五劫の間生きとし生けるもの全てを救う、と誓われ成就したもの。わたしたちがいて、わたしがいて発願されている。

これも言い換えれば、

君たち(凡夫)がいて、僕(ほとけさま)がいる

ほとけさまとつながっている。みえないおかげから身近な支えがある。笑いながらでも、おかげさまに対して感謝の気づきをいただきましょう。


南無阿弥陀佛

お知らせ 2024.03.29

LivEQuality HUBの団体紹介動画に出演させていただきました。

近隣の寺院として、おてらおやつクラブのおすそわけ先であるLivEQuality HUBの団体紹介動画に出演させていただきました。
久遠寺はLivEQuality HUBのオフィスが近いこともあり、こどもえんにちや流しそうめんなどイベントを通して子どもたちが楽しく過ごせて、お母さんたちがホッとする場作りをしています。また住職自身は、認定NPO法人LivEQuality HUBの理事として関わっています。

動画には、LivEQuality HUBを支える方々のコメントが盛りだくさんです。ぜひご覧くださいませ。

ご出演・コメント提供(※動画内でのご出演順)

  • LivEQuality物件の居住者さん
  • ココカラウィメンズクリニック院長 伊藤加奈子先生
  • 久遠寺住職・認定NPO法人おてらおやつクラブ理事 髙山信雄さん
  • 面会交流サポート 一般社団法人 Families Change(ふぁみちぇん) 今枝朱美さん
  • 一般社団法人世界アーチング協会 桜輝さらさん
  • 弁護士法人ハレ 名古屋市所代表 森上未紗先生

https://www.youtube.com/watch?v=kTSPdVqhioQ#video_1

お寺の日々 2024.03.04

3月の掲示板

「だいじょぶだぁ」志村けん

4年前の2020年3月29日は、志村けんさんのご命日です。

もうそんなに経ったのだ、と当時を振り返ってもいまだに衝撃だったことを思い出しました。子どもの頃から家族団欒の中心にあった「志村けん」。いろいろなコントがありましたね。

そのひとつが「だいじょぶだぁ」

なんとも間の抜けたタイミングで発せられるこの言葉。でも「だいじょぶだぁ」と聞こえた瞬間、なぜか笑いが起こり、なんだかほっとした、そんな感覚が蘇ります。

私たちも普段生活する中で、

「大丈夫だよ」

と一言声をかけられる、かけるだけで一度安心につながる言葉のひとつです。

大丈夫とは、現代ではきわめて丈夫であるさま、あぶなげのないさま等で使われる言葉です。しかし古来では「身の丈一丈、学識人徳の備わった人中の最勝者を、漢語で「丈夫」とほめ讃えたそうで、仏法伝来するに及んで、「大」を付され「大丈夫」は仏さまの異名となったそう。

ほとけさまの「我にまかせよ」との呼び声、また私たちを「必ず救う」と憑まれた願いは、一度「大丈夫」とのことばとなり、わたしたちの身近で見守ってくださっています。目には見えないけれども、長い時間を経て、わたしに行き着いたさまざまな仏様の願いのひとつを知るご縁。

大切にしながら手を合わせ、また「だいじょぶだぁ」を伝えてくださった志村けんさんに感謝ですね。

お寺の日々 2024.02.03

2月の掲示板

2月の掲示板

「敵は己の中にあり」

割と有名な言葉で似たようなニュアンスの言葉を聞いたことがある方もみえるかもしれません、もしかしたら座右の銘にされている方も。

人生自分が願うほど上手くいかないことばかり、はっきり言って思い通りになりません。その原因を、あの会社のせいだ、あの人のせいだと自分以外に原因を求めもがいて最中だと思います。

しかし、どうにもならない、うまくいかない、と思いつつも、いつの間にか忘れてしまくらい解決していることもあるのではないでしょうか。

なぜ解決したのか。
誰かが手を差し伸べてくださったかも。
自分の中で解決方法を探し出したかも。

解決にはいろいろな糸口がありますが、どれも原因こそ、自分の中にあるのではと疑ってみましょう。

自分が頑なに他人に頼ろうとしなかったか
自分が凝り固まった考え方をやめた途端道が開けたのでは

どれも自分が原因。

仏教ではそれを煩悩と呼びます。

煩悩は、私の体や心を悩ませ、掻き乱し、煩わせ、惑わし、汚します。思い通りにしたいがために、無理な理想を掲げ、自分のためと思ったことで自分を惑わしてしまう作用です。そういった敵=煩悩が常に私の中に住んでいる、まずそれを知らねばなりません。知ったけれども、いつまでも巣食う敵がいます。その敵はいつでも顔をだしてくるけれども、常日頃生活しているだけではなかなか気づきにくいことでもあります。

仏様と向き合い手を合わせお念佛をお称えする。

お念佛を通して初めて仏様や亡き大切な方々、自分自身と向き合うことで照らされる私の心があります。

知った上で、諦らかにする。

諦めるのではなく、明らかにすること。

私の心はこういった心である、いつでも煩悩と一緒である、と明らかにした上でわたし自身と付き合っていくこと。

それが敵=煩悩と付き合う一つと思います。

お知らせ 2024.01.12

朝活、始めます!!

地域のお寺が地域のためにできることを。

お寺でラジオ体操と町内清掃、スタートします。

健康づくりの第一歩として・・・
お仕事前にからだをゆるめてみては・・
早朝から体にスイッチを入れてみる・・・
井戸端会議で地域コミニケーション・・・・

お子様からご高齢の方までどなたでもご参加いただけます(ご予約不要)
覚えやすいように【毎月16日】としました。

16日は、久遠寺第十八世だったおじいさんの命日でもあります。
寺族にとって大切な日に、地域の寺として寺ができることを実施していきます!

新栄にご縁があるみなさま、ご興味がある方々、ぜひご参加いただき、みんなで地域をもっともっと元気にしていきましょう!!

余談:スタンプを集めて、地域のためにある商品も検討中(笑)

久遠寺住職のぶ 合掌

お知らせ 2024.01.05

令和六年謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

昨年末から著名人のご逝去が続き、はたまた未曾有の震災が石川県を襲っています。被害こそないものの、心を痛める出来事が多い年末年始となりました。
能登半島地震につきましては、被害に遭われた皆様、ご縁ある皆様に心よりお見舞い申し上げます。

久遠寺でも法務やおてらおやつクラブの活動を通じて、できることを努めてまいります。何卒お支えくださいませ。

今年は辰年。
昨年お直しした寺の角掛けがちょうど龍でした。
龍の如く、空を駆け巡り昇っていけるようにとの想いを胸に、どうぞ引き続きご縁賜りますよう心よりお願い申し上げ、新年の挨拶といたします。

南無阿弥陀佛
久遠寺第二十世住職 信雄

お知らせ 2023.12.29

令和6年法要・行事・イベントスケジュール

令和6年の1月から3月までのスケジュールが一覧できます。ぜひご興味がる法要、行事、イベントがありましたらご参加くださいませ。

お知らせ 2023.12.20

令和6年/2024年年忌早見表

早いもので後数日で令和5年が終わり、令和6年となります。

毎年繰り返し繰り返しですが、都度みなさまの環境にも変化があることかと思います。そんな時に、亡き大切な方に心を寄せ、自分がどう歩んでいるかご報告する時間(ご法事)をご予定くださいませ。

ご連絡はお電話もしくはお問い合わせよりご連絡ください。

【気をつけてほしいこと】
法事を週末に勤める方が多くおられますが、お寺でも週末は法事が集中します。寺へ希望日時のご連絡を早めにお願いいたします。
命日より早めの日程が望ましいですが、ご家族が一番揃われるようでしたら後日でも構いませんので、法事を勤めることを先決にご検討ください。
近い年月で法要が重なった場合、合わせて勤めることも可能です。